貴布禰総本宮 貴船神社

貴布禰総本宮 貴船神社

貴布禰総本宮 貴船神社

きふねそうほんぐうきふねじんじゃ

緊急事態宣言の発令と昨年の大雨災害の影響により、公共交通機関運行ダイヤに変更があります。
各交通機関公式ホームページをご確認ください。

注意事項

京都府に緊急事態宣言が発令され公共交通機関運行ダイヤに変更があります。

また昨年の夏の大雨災害の影響により、叡山電車「市原駅」から「貴船口駅」の区間は運行中止になっています。


市原駅から貴船・鞍馬方面の臨時運行の京都バスへの乗り換えが必要となります。

各交通機関の公式ホームページをご確認ください。



参拝時間が令和3年5月1日~令和3年 11月30日まで下記の時間となります。

【 本宮 開門時間 (参拝ご案内時間)】

 6:00~20:00

【 授与所受付時間 (水占みくじ、お守り、御朱印などの授与時間)】

 9:00~17:00(通年)

【 ご祈願受付時間 】

 9:00~15:30(通年)なお、本宮表参道の春日灯籠は夕暮れから20:00まで毎日点灯いたします。(通年)

行事情報

朝御饌祭 / 夕御饌祭

神様に献上するお食事のことを御饌(みけ)または神饌(しんせん)と言います。
毎日、朝夕に神様に御饌(みけ)を捧げます。

期間 毎日
時間 7:00 / 16:00
入場料関連
その他

歳旦祭

新年を祝い皇室の弥栄と国の益々の発展を祈るとともに、氏子崇敬者と地域社会の平和と繁栄を祈り元旦に行われます。

期間 1月1日
時間 8:00~
入場料関連
その他

節分祭

室町後期のお伽草子『貴船の物語』には、節分の日に豆をまくという行事、貴船神社が発祥であると記されています。
弦が弾かれる独特な音で邪気祓いをするという故事に倣って行う鳴弦神事(めいげんしんじ)、豆撒きの儀をお行い、鬼退治、招運来復を祈ります。

期間 2月3日
時間 11:00~
入場料関連
その他

桃花神事

五節供神事のひとつです。
上巳の節供(じょうしのせっく)、桃の節供ともいい、いわずと知れた「ひなまつり」の日であります。
本殿内にひな人形を飾り、古くから伝わる特殊神饌をはじめ桃の花や草だんごを神様にお供えして、女の子の成長と健康を祈ります。
神事の結びに執りおこなう 直会(なおらい)の儀にて、神前からお下げした草だんごを神職らと共にお召し上がりいただきます。

期間 3月3日
時間 11:00~
入場料関連
その他

春季御更衣祭

神様にお召し物を替えていただく神事です。
本宮・奥宮の両殿御内陣に夏物の新しい神御衣(かんみそ)をお供えします。
古くは、御更衣祭は例祭(最も大切な祭儀)として執り行われていました。

期間 4月1日
時間 10:00~
入場料関連
その他

菖蒲神事

五節供神事のひとつです。
端午(たんご)の節供 、菖蒲(しょうぶ)の節供ともいわれています。
3月3日「ひなまつり」が女の子の節供であるのに対し、境内、本殿内にはこいのぼりや鎧兜を飾り、男の子の成長と健康を祈ります。
神事の結びに執りおこなう 直会(なおらい)の儀にて、神前からお下げしたちまきを神職らと共にお召し上がりいただきます。

期間 5月5日
時間 11:00~
入場料関連
その他

例祭(貴船祭)

御祭神に特に縁の深い日であり、最も重要なお祭りです。
御神輿に貴船大神の御分霊を奉安し、貴船町内を巡行し地域と氏子崇敬者の安寧を祈ります。

期間 6月1日
時間 11:00~
入場料関連
その他

貴船の水まつり(七夕神事)

水の恵みをもたらす水神、すなわち「水の供給を司る」貴船の神様に感謝し、天候が順調で今年も適度に水の恵みをいただけるよう祈ります。
合わせて、五節供神事のひとつである、七夕(しちせき)の節供で、「笹の節供」を執り行います。

期間 7月7日
時間 10:00~
入場料関連
その他

菊花神事

五節供神事の最後を締めくくる「重陽(ちょうよう)の節供」です。
「重陽の節供」は「菊の節供」とも呼ばれ、長寿の花として大切にされてきた菊の花びらを浮かべて、菊花の香りを移した菊酒を飲む事で邪気を祓って長寿と繁栄を祈ります。
神事の結びに執りおこなう直会(なおらい)の儀にて、神前からお下げした菊酒を神職らと共にお召し上がりいただきます。

期間 9月9日
時間 11:00~
入場料関連
その他

神嘗奉祝祭

皇室の御祖先である天照大御神様にその年の新穀を奉る神嘗祭が伊勢の神宮で行われます。
その神嘗祭を奉祝する神事です。

期間 10月17日
時間 10:00~
入場料関連
その他

秋季御更衣祭

神様にお召し物を替えていただく神事です。本宮・奥宮の両殿御内陣に冬物の新しい神御衣(かんみそ)をお供えします。
古くは、御更衣祭は例祭(最も大切な祭儀)として執り行われていました。

期間 11月1日
時間 10:00~
入場料関連
その他

師走の大祓式・除夜祭

1年の最後の日に一切の罪穢を祓い清め、心身ともに清浄に戻し気力を充分に満たして清々しく新年を迎える準備をします。

期間 12月31日
時間 16:00~
入場料関連
その他
PAGE TOP