総本山 仁和寺
総本山 仁和寺
そうほんざんにんなじ
仁和寺は888年に創建された寺院で、 境内には江戸時代に建立された五重塔や二王門などの建造物が当時と同じ姿で並んでいます。
1994年に古都京都の文化財の1つとして、ユネスコの世界遺産に登録された世界に誇る寺院です(≧▽≦)
【名勝御室桜】
背丈の低い遅咲きの桜で、土中に酸素や栄養分が少なくて桜が根をのばせないことが要因の一つのようです。
目線に近い距離に花が咲き誇っていて、なかなか見られない桜の景色が楽しめます。
【御室八十八ヶ所霊場】
京都で出来るお遍路参りです。
約3kmの山道で2時間程で回れるため、休みの日に行きやすいです。
自然が溢れ景色が良いので、仁和寺に来られたら御室八十八ヶ所霊場を是非巡ってください(^_^)
仁和寺は886年に第58代光孝天皇が「西山御願寺」と呼ばれる寺の建立を願われたことから始まります。
しかし翌年に光孝天皇が崩御されたので、その遺志を継いで第59代宇多天皇が888年に完成させて、寺号も元号の仁和から取って仁和寺となりました。
その後、宇多天皇は897年に譲位した後に出家して仁和寺第1世宇多(寛平)法皇となってから、皇室の出身者が代々門跡(住職)を務めて来ました。
そのため平安〜鎌倉期には門跡寺院として最高の格式を保ちましたが、1467年に始まった応仁の乱で、仁和寺のほとんどが兵火で焼失してしまいましたが、本尊の阿弥陀三尊をはじめとした什物、聖教などの文化財は仁和寺の院家であった真光院に移され、法燈とともに伝えられてきました。
応仁の乱から160年程後の1634年に、仁和寺第21世覚深法親王が上洛していた徳川幕府3代将軍家光に仁和寺の再興を申し入れて承諾され、ようやく再興の機会が訪れます。
また慶長度の御所造替とも重なったため、御所から紫宸殿(現 金堂)、清涼殿(御影堂)など多くの建造物が下賜されて1646年に伽藍の再建が完了し、創建時の姿に戻ることが出来ました。
1867年に第30世純仁法親王が還俗したことで皇室出身者が門跡となる宮門跡の歴史を終えます。
また、1887年に御殿の焼失がありましたが、大正時代に再建されました。
昭和になると仁和寺は真言宗御室派の総本山となり、1994年に古都京都の文化財の1つとしてユネスコの「世界遺産」に登録されます。
営業日 | |
---|---|
営業時間 | 3~11月 9:00~16:30 / 12~2月 9:00~16:00 |
料金 | 御所庭園 大人 : 800円 / 高校生以下無料 霊宝館(期間限定) 大人 : 500円 / 高校生以下無料 茶室[遼廓亭・飛濤亭] 1,000円(別途、御殿拝観料も必要)※5名以上で7日前までに要予約 御室花まつり 特別入山料 大人 : 500円 / 高校生以下無料 団体(15名以上) 御所庭園 大人 : 720円 / 高校生以下無料 霊宝館(期間限定) 大人 : 450円 / 高校生以下無料 茶室[遼廓亭・飛濤亭] 1,000円(別途、御殿拝観料も必要)※5名以上で7日前までに要予約 御室花まつり 特別入山料 大人 : 450円 / 高校生以下無料 ※障がい者手帳の提示により本人のみ拝観料が免除となります。 |
支払い方法 | 現金 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 075-461-1155 |
住所 | 〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33 |
駐車場 | 普通車 : 500円 / マイクロバス : 2,000円 |
駐輪場(自転車バイク) | ・自転車駐輪代100円 ・バイク500円 |
アクセス | |
所要時間 | 約1時間半 |
エレベータ有無 | なし |
エスカレータ有無 | なし |
バリアフリー有無 | あり |
授乳室有無 | なし |
トイレ情報 | 洋式(ウォシュレット)、車いす、トイレットペーパーあり |
階段 | 少な目 |
飲食店 | 1店 |
飲食物の持ち込み | 広場、茶所(観桜期間は除く)、五重塔より東側九所明神付近で飲食が出来ます。 アルコール類の持ち込みは禁止されています。 ゴミはすべて持ち帰りましょう。 学校等の諸団体は、事前に申請が必要なので、仁和寺の拝観課に問い合わせてください。 |
自動販売機 | あり |
お土産店、売店 | あり |
御朱印 | あり |
Wi-Fi | |
喫煙所 | あり |
予約が必要な事項 | |
エアコン完備 | なし |
天候での影響 | あり |
近隣コンビニ | あり |
車椅子の貸出 | 屋内用、屋外用各1台あります。 詳しくは仁和寺の拝観課に問い合わせてください。 |
宿泊施設 | 御室会館に宿泊が可能です。 朝の勤行に参加できることなど、宿泊者ならではの特典もあります。 |
ペット同伴 | 境内(外)は、ケージを利用している場合は可能です。 リードは不可です。 建造物内は、ケージ利用でも不可です。 |
ホームページ | https://ninnaji.jp/ |
その他 |